
OUTDOOR
UP-Vison
屋外用アップビジョン
FEATURE
特徴
屋外用UP Visionの
3つの特徴
高精細
高リフレッシュレート
視認性
屋外用UP-Visionは雨や風に強い防水・防塵機能が備わっているので、屋外でも安心してご利用いただけます。 直射日光に負けない明るさで、昼夜問わず高い視認性を誇ります。
LEDビジョンは、従来の紙媒体の看板とは違い、映像や音での訴求活動が可能なので訴求効果も抜群です。
建物屋上・壁面の看板、野立て看板や屋外のイベントなどにご利用いただいております。
01屋外型 アップビジョン
屋外型アップビジョンは、公共空間や商業施設などで目にする大型の電子ディスプレイで、屋外環境でも高い視認性を保ちつつ情報や広告を表示するのに適しています。

主な設置場所・用途
- 屋外広告(デジタルサイネージ)
- コンサート・イベント用の大型映像スクリーン
- 駅前や繁華街の大型ビジョン広告
- スタジアム・競技場のスコアボード
- 交通案内や防災情報の表示板
- 圧倒的な視認性・集客効果で広告・情報の訴求力が非常に高い
- 表示内容を自由に変更できる、リアルタイムで即時更新が可能
- 耐用年数(5万〜10万時間)と省電力性能
- スタジ防災・地域情報の発信にも活用可能
- 自立型、壁面設置、ビル屋上、柱巻き、カーブ面など多彩な設置方法が可能でシースルー型や曲面型の導入により、建築と一体化したデザイン性も確保できる
本体費用の目安
ピッチ数(mm) | P3.9 | P4.9 | P5.9 | P8 | P10 |
---|---|---|---|---|---|
価格(㎡) | 00円 | 00円 | 00円 | 00円 | 00円 |
画面サイズ | ピッチ | 価格帯(目安) | 導入例 |
---|---|---|---|
約3m × 2m | P3 | 約200〜300万円 | 店舗壁面など |
約6m × 3m | P6 | 約400〜600万円 | 中型屋外広告 |
約10m × 5m | P10 | 700万円〜1,200万円 | 屋外メイン看板・交差点 |
約20mクラス | P16 | 2,000万円以上 | スタジアム・公共事業等 |
屋外型アップビジョンの主な特徴
輝度(明るさ) | 非常に高輝度(5,000〜10,000cd/m²以上) 太陽光下でもはっきり視認可能 |
---|---|
防水・防塵性能 | 高いIP等級(IP65以上)で雨・風・埃に耐える設計 |
耐候性 | 高温・低温・紫外線にも耐える素材・構造を使用 |
視認距離 | 長距離からの視認を想定(道路沿い・スタジアム等) |
ピクセルピッチ | 比較的粗め(例:P6〜P20) 遠くからでも見えるように設計 |
設置方法 | 壁掛け、ポール設置、自立型など多様な屋外設置方式 |
メンテナンス | 頻繁にできないため、堅牢で長寿命な設計が必要 |
ピッチの選び方(最適な画素ピッチとは?)
LEDビジョンの「画素ピッチ(Pixel Pitch)」とは、隣り合うLED同士の間隔(mm単位)のことです。
数値が小さいほど 高精細=近距離向け、大きいほど 遠距離向け です。
選定目安(視認距離との関係)
視聴距離の目安 | おすすめ画素ピッチ | 主な用途 |
---|---|---|
3〜5m以内 | P1.5〜P2.5 | 屋内展示会、ショールーム |
6〜15m | P3〜P5 | 店頭看板、ビル壁面広告など |
15〜30m | P6〜P8 | 駅前広場、街頭ビジョン |
30m以上 | P10〜P16 | スタジアム、大通り沿い大型広告 |

導入前の検討ポイント
- 表示内容(動画・静止画・情報)に応じて解像度を選定。
- 周囲の景観との調和(特に公共空間)。
- 遠隔操作やコンテンツ管理システム(CMS)の導入。
- 長期的に見ると電気代・保守費用の試算も重要です。
PRODUCT DETAIL
商品詳細
UP-BYB
製品の詳細
- LEDタイプ
- UP-ST
- ピクセルピッチ(mm)
- 3.9mm・6.94mm・8.93mm
- 輝度
- 3.9mm:4000cd/㎡
6.94mm・8.93mm:3500cd/㎡
- キャビネットサイズ(mm)
- 1000*500mm
- モジュールサイズ(mm)
- 250*250mm
- キャビネット解像度(px)
- 3.9mm:256*128px
6.94mm:144*72px
8.93mm:112*56px
- モジュール解像度(px)
- 3.9mm:64*64px
6.94mm:36*36px
8.93mm:28*28px
- 消費電力(W)
- 650W/㎡
- 重量(kg)
- 9.1kg/pcs
- 視野角
- 160°/140°
- IPレート
- 65
- 動作温度
- -40~60℃
- メンテナンス
- リア
POINT
選ぶポイント
ディスプレイサイズ
基本的なLEDビジョンはパネル規格=表示画面となります。 LEDパネルを組み合わせ、希望する表示画面を作ることが LEDビジョンの大きな特徴の一つといえます。
輝度
輝度とはディスプレイ画面の明るさを表す単位で
数値が高いほど画面が明るいということになります。
屋外利用や直射日光が当たる場合には
輝度が製品を選ぶうえで重要となります。
ピッチサイズ
ピッチサイズとは、LEDビジョンの素子
(ピクセル)間の距離のことです。
またピッチサイズを選ぶポイントは
「LEDビジョン」と「視認者」との距離が重要です。
IP
IPコード(IP保護等級)とは防水・防塵の性能を指します。
LEDビジョンを導入する際には、設置環境や使用目的に応じた適切なIP保護等級を選定することが重要です。
FLOW
導入までの流れ
- 1
- お問い合わせ
- 2
- ヒアリング・現地調査
- 3
- お支払い・発送(前日まで)
- 4
- お届け・搬入(サポート)
- 5
- 利用開始
- 6
- 返却・撤去(サポート)
FUNCTIONS
対応機能
UP-Visionではサイネージを遠隔によるコンテンツ管理や端末コントロールを実現できるサービスの販売をしております。
■ VPlayer
アプリケーションソフトウェアである VPlayerは端末プレイヤーとして、 Windowsシステムをインストールしたデバイスに適用されます。
■ ViPlex
ViPlexはViPlex Handy(Android 及び iOS 版)とViPlex Express(Windows
版)が用意されています。
非同期システムの端末プレイヤーとして利用できます。
対応コンテンツ
■ 動画コンテンツ
- コンテンツ種類
- VPlayer
- Taurus
- ビデオ
- MP4、AVI、RMVB、FLV、MKV、WMV、MOV
- MP4、AVI、FLV、WMV、MOV
- オーディオ
- 現在非対応
- MP3
■ その他コンテンツ
- コンテンツ種類
- VPlayer
- Taurus
- テキストと画像のバックグラウンドオーディオのみ
- 画像
- JPG、PNG、ICO、BMP、GIF、JPEG
- ドキュメント
- Word、Excel、PPT、PDF
- ウェブページ
- N/A
- RSS
- N/A
- ストリーミングメディア
- ・HLS、RTMP:オンラインプレビューと再生に対応します。
・RTSP:再生に対応しますがオンラインプレビューに対応しません。
- パッケージ
- テキスト、デジタル時計、アナログ時計、環境モニタリング、天気、カレンダー、ウィンドウ、ブリリアントワード
ビデオが一部の非同期プレイヤーのデコード仕様に適合しない場合は、コンテンツリストにメッセージが表示されます。 ユーザーはその詳細を表示して処理を行うことができます。
VNNOXとは?
VNNOX公式マニュアルはこちら VNNOX公式サイト
VNNOXは、NovaStarが様々なアプリケーション向けに立ち上げたコンテンツ・パブリッシング・プラットフォームで、ユーザーはいつでもどこでもコンテンツの配信やデバイスの管理を行えるようになります。
VNNOXとiCareの統合によりディスプレイに対するワンストップでの遠隔による情報配信やデバイス管理を実現することができます。
どんなディスプレイデバイスや場面でも使えるVNNOXは、インターネットさえあれば、いつでもどこでもVNNOXにアクセスできます。また、ユーザーやロール、ワークグループを管理することで、ユーザーによるシステム操作やリソースへのアクセスの権限を厳密に管理できます。
VNNOXではシステムのカスタマイズに対応できるので、システム名やLogo、アクセスアドレス、著作権情報などを設定し、VNNOXで独自のブランドを築くこともできます。
FAQ
よくあるご質問
Q1.一日だけのレンタルは可能ですか?
A.可能でございます。
UP-Visionでは最短即日レンタル・1日からのレンタルを全国どこでも対応しておりますのでお気軽にご相談ください。
Q2.レンタル筐体を破損させてしまった場合どうなりますか?
A.破損・不具合を発見次第、弊社担当者にすぐご連絡をお願いいたします。
筐体の破損に関してはお客様の過失が明白な場合は補償をお願いする場合がございます。
Q3.製品一覧に記載されていない製品はありますか?
A.製品一覧には記載していない製品も取り扱いがございますのでまずは一度利用シーンなど含めお問い合わせにてご相談ください。
デジタルサイネージのプロフェッショナルが最適なご提案をさせていただきます。
CATALOG DOWNLOAD
カタログダウンロード
最新LED・UP-Visionの製品詳細をご確認いただけるカタログをご用意しております。